Home
>
ポイントメイクアイテム >
アイライナー| >
アイライナーの選び方は?(基本編)
アイライナーの選び方は?(基本編)
スポンサードリンク
スポンサードリンク
⇒⇒⇒More a lot of ranking Get Info
ブログランキング☆ 今日の順位は?
- _次のページ: アイライナーの色はどうやって選ぶ?(基本編)
- _前のページ: アイライナーって?
Home
>
ポイントメイクアイテム >
アイライナー| >
アイライナーの選び方は?(基本編)
◎アイライナー選定ポイント◎
一般的に、ペンシルタイプは、芯がやわらかいものほど
発色はいいのですがにじみやすい、というデメリットが。
その反対に、芯がかたいものほど、にじみにくいのですが発色が甘い、、
というデメリットがあります。
アイラインがにじんでしまうことほど、悲しいことはありません。。(><)
であれば、芯はほどよい固さのもので、でも、ほどよくくっきり色がでるもの。
を探せばOKということですよね!
いいアイライナーを探すには・・手の甲などに試しがきをしてみて、
痛くないくらいのほどよいカタサがあるもの。
そして、描いたあと指でこすってみて、色がとれにくいもの。
が目安になります^^
そのアイテムとは?
↓↓↓

ただいま、あなたの「myひよコスメ」(=あなたがお気に入りアイテム、
または、コスメでお悩みや困っていること)を募集中です☆
コメント投稿完了の画面でasamiおすすめのアイライナーをこっそりお伝えしています。
あなたがお持ちのアイライナー、またはアイライナーのお悩みありますか?
(※これからデビュー、って言う人は、気になるコスメブランドやこのアイテムの疑問、お悩み、ひよコスメのご感想などをお待ちしておりまーす☆)
ひよコスメでいただいたあなたの声をもとに本当のひよコスメを生み出してお届けすることが私の夢☆
お気軽にコメント&ご感想を、たくさんお待ちしております^^
この記事へのコメント: 19
-
el
2010年11月25日 22:37
1.マジョリカマジョルカ リキッドアイライナー
2.家族全員使っていたので、流れで。
3.滲まない。パンダにならない。なんといってもこれに限ります。-
candy
2010年8月31日 16:12
アイライン、やっぱりパンダ目になりそう。
ここで学んでチャレンジします。-
めぐみ
2010年7月20日 18:39
いくつか試したのですが、気がつくと、にじみよりもパンダが気になって今はアイラインを引いていません。
どうにかしたい!-
もも
2010年7月 8日 01:09
メイべリンのジェルアイライナーが気になります!
-
舞
2010年5月 4日 13:14
アイライナーはほとんど使わないのですが、今持ってるものは硬すぎて、逆に上手くかけない気がしています。
新しいものを買おうと思うのですが、どこのものがいいのか迷っています・・・
スポンサードリンク